ガラパブログ

2021年06月20日

ガラパゴールの『質問』とは

ガラパゴールでは、自習質問コース、フレンズコース、リクエストコース、オンライン指導コースのお子様はいつでも、何度でも質問ができます

ただ、質問を『わからない問題の答えを教えてくれる』と誤解されている方も多いようです
正解を教えるだけではありません!、

ガラパゴールの質問とは、
・わからない問題の答えだけでなく、解き方はもちろん、考え方も教えます
(答えだけ聞いてもできるようにはなりません)
(何をてがかりにしてそのように考えるのかを説明します)
・類題を示し、その解き方、考え方ができるようになったかを確認します
(質問してわかったつもりになり、実はわかってない状況になるのを防ぎます)
・公式を使う場面や使い方を示します
(公式を暗記しているけど正解できないのは公式をいつ使うべきなのかわかっていないからです)
・わかりづらい解説、理解しづらい要点、誤解しやすいポイントを解説します
(多くのお子様がつまずくポイント、間違えやすいポイント、誤解するポイントを把握しているからできることです)
・要点がつかめないものに関して、重要なポイントを示し、解説します
(特に苦手科目においてどの部分を深く理解するべきなのか、どこが重要な部分なのかが把握できずに苦手が克服できないお子様は多いです)
・本当に理解(もしくは暗記)できているか確認する作業を手伝います
(誤解しやすい点、ミスしやすい点を把握しているので効率よく確認することができます)
・状況にあわせた勉強法や進捗度に関するアドバイスをします
(やみくもに受験勉強をするより効率よく、自分にあった勉強が合格には不可欠です)

どれもお子様からの要望にあわせて対応しています

尚、私はあえて「不親切」に解説するときもあります
わかりやすく解説・説明することはたやすいことですが、それではお子様の考える機会を奪ってしまうことになりかねません
遠回りになっても、お子様に考えていただくために、逆質問をしたり、不親切に解説したりしています

質問ではありませんが、教科指導だけではなく、進学に関する相談にも当然対応しております
また、精神的にサポートをして、お子様の不安を解消することが、入試当日に実力を発揮するためには不可欠です
ガラパゴールでは、合格するためには精神面での成長が学力の向上と同様に重要だと考えています


先日、見学に来られた方に「答えを教えてくれる図書館ですね」と言われ、(悪気があっておっしゃた言葉ではないのですが)『あぁ、ガラパゴールを知らない人にそんな風に思われてしまっているのだ』とかなりショックをうけたので書いてみました(笑)

答えを教えるのは教育のように見えるかもしれませんが、教育ではありません
答えを与えられてお子様はわかった気になりますが、実はわかっていなかったり、自力で解けないことは多々あります
答えよりも、「考え方」「解くためのてがかり」が重要なのです

ガラパゴールは答えを教えるだけの安直な教育もどきはしていません!



posted by 五十嵐 at 17:49| ガラパゴールのこだわり
ページトップへ