//ga('create', 'UA-52580966-1', 'auto');

ガラパブログ

2022年03月06日

ガラパゴールのこだわり 第1回 《塾選びの参考に》を書く理由

「ガラパゴールのこだわり」をこれから何回かに分けて、できるだけ簡潔に書いていきます

今回は、「《塾選びの参考に》(本ブログのカテゴリー)のこだわり」です
http://blog.g-goal.com/category/4556021-1.html

以下のような形態の塾で勤務経験があるため、あらゆる塾の形態・特徴・長所を知ったうえで、ガラパゴールにいかしています

進学塾=受験塾、学習塾、補習塾
集団塾、個別指導塾
予習塾、復習塾
企業塾、中小規模企業塾(学生時代)、フランチャイズ塾、個人経営塾
家庭教師(学生時代)、プロ家庭教師
アメリカの中学校・高校、カナダの小学校
愛知県立の社会教育施設

しかし、名東高針台本校と日進香久山自習室に通えるのは、両教室の周辺となる名古屋市は名東区(高針台中学校区・神丘中学校区、上社中学校区)と日進市在住のお子様のみ
オンライン指導は、千種区、名東区、長久手市、日進市のお子様のみ
つまり、すべての方にガラパゴールを利用していただけるわけではありません

ですから、「《塾選びの参考に》でこだわっている」のは、遠方の保護者のみなさまでも、お子様の塾を選ぶ際に参考にしていただけるような情報を提供しようという思いで書いていることです

塾を選ぶ際に、様々な形態の塾の特徴を知る、お子様の状況や目的にあった塾を探すこと、また、塾を評価する際に見落としやすい点や着目するポイントなどのアドバイスをこの《塾選びの参考に》で書いております

本音で書いているので、敵を作ってしまいそうな内容ですが(笑)、この内容がひとりでも多くの方に伝わり、ひとりでも多くのお子様が自分に合った塾に出逢い、通え、未来を構築する力を身に付けるきっかけになることを強く願っております

ガラパゴールがこの世で最高の学びの場とも、欠点がないとも思っておりません
欠点だらけでお子様を金儲けの道具として悪用している塾が無数にあるので警告をし続けなければならないというある種の使命感を抱いて書いております
(無差別に同業他社の悪口を書き散らすネガティブキャンペーンをしているように受け取られ、ガラパゴールのイメージダウンにつながりかねないのですが、今、この状況を見て見ぬふりをしていたら、後悔すると感じて、声をあげております)


【結論】
《塾選びの参考に》のこだわりは・・・
ガラパゴールに通えない、地域密着型オンライン指導・オンライン家庭教師の対象地域でない方々にも有益な情報を提供できればと思い、イメージダウンも恐れず、信念を貫き、このブログにこだわって書いている


ちなみに、このシリーズでは今後、以下のようなテーマで記事を投稿していく予定です


《利用料金》のこだわり

《地域密着型オンライン指導・オンライン家庭教師》のこだわり

《オンライン指導における質問の手順》のこだわり

《市販教材》のこだわり

《オリジナル教材》のこだわり

《面談》のこだわり

《愛知県公立高校入試に関して》のこだわり

《大学入学共通テスト(旧センター試験)に関して》のこだわり

《合格実績》のこだわり




posted by 五十嵐 at 21:06| ガラパゴールのこだわり

2022年02月28日

意図のないムダな課題は逆効果

私は長年、愛知県の多くの高校の実施しているような「課題を大量に与えて受験勉強とする指導法」は誤っているからやめるべきだと主張してきました
入試対策・学習法としても間違っていますが、本来の教育からも大幅にずれています
しかし、実際に、本当に数多くの高校でムダに課題が与えられているのです

ちなみに、私は「教育は子どもたちが将来、自分の力で幸せを構築できるようにする」ことだと感じながら、子どもたちとの接し方・指導法などを試行錯誤を繰り返しています

しかし、保護者の方々は課題が多く出されることを望むため、高校どころか、小学校でも無駄に大量な宿題が出されているのが現実です

大量の課題をこなせば学力がかなり伸びたように錯覚しますが、実際にはかなり非効率的な手法・作業です
さらに、伸びるのは少しの学力だけで、考える力や幸せな未来を構築する能力はまったく身に付きません
課題をこなすのに多大な時間と労力を消費し、得るのは少しの学力アップだけなのです

机に座って、問題を繰り返し解いたり、ひたすら暗記したりして脳は大幅に成長するのでしょうか?
様々な年代のひとと接したり、様々な話題で会話したり、興味のあるものを子どもなりに探求したり、体全体を動かして遊んだり、逆に手先を使って細かな作業に集中したりすれば、脳がはるかに成長すると思いませんか?

ガラパゴールはこのような指導方針を掲げて実践しているので『小学生のお子様には塾に通うよりももっと大切なことがある』と断言し、ご入会はおすすめしないのです

《参考》
早期教育の弊害
http://g-goal.com/faq/faq01.html#q02

話を早期教育から、高校の課題に戻します
ガラパゴールの近隣にある私立高校のほとんどが、学力上位クラスでは、生徒に課題を与え続け、生徒から考える時間を奪い、課題をムダな「作業」をこなす状況になっています
国公立大学志望クラスをうたいながら、クラスの何%が国公立に合格しているのかを合格実績で確認していただければわかります
本当にひどいものです
愛知県の数多くの高校がまともな合格実績を出せない予備校になっています

繰り返しになりますが、課題を大量に与えて受験勉強とする手法は完全に間違っているので、当然の結果です

しかし、保護者は課題が出されることを望み、学校・教員も深く考えず、要望のままに無駄に課題を出し続けています

極端な言い方をすれば、子どもたちは「無能になるために」意図なく与えられた課題を演習するというムダな作業を繰り返し、学生時代の大切な時間を浪費しているのです
脳がスポンジように様々なことを吸収できる10代の大切な時期を意図のないムダな作業に費やし、吸収する量を減らしてしまっているのです

意図なく与えられた課題を、意図なく演習して、「将来、自分の力で幸せを構築できる」ような能力は身に付きますか?

以下の動画をご覧ください

あなたはこの動画を見ても、子どもたちに多くの課題を与える学校教育を望みますか?


尚、この動画には、私が長年、主張しているすべてがここにあると言っても過言ではありません




posted by 五十嵐 at 12:00| 日記

2022年02月26日

無責任な塾はすぐそこに

今回は「塾選びの参考に」の番外編です

今年の春の生徒募集で様々なインターネット広告を作成、準備しています
もちろん、同業他社も少しは調べます
例えば、「ガラパゴール」と検索しているのに他社の広告が目立つように出る「せこい設定」をしてくる同業他社もあるのです(笑)

そんな作業の中、以下のようなブログをみつけました
特定の塾を批難するためのものではないので、塾の名称は赤枠で目隠ししています
(画像をクリックすると拡大されます)
juku001-202202-change.png

左上の黄色の蛍光ペンのところには「2021年1月」のブログの記事だとわかります
左下の蛍光ペンのところでブログを投稿した「当時の塾長のお名前」がわかります
その下にはもう削除されてしまい表示されない画像がありますが、おそらくその塾長の顔写真があったのでしょう

しかし、右下の蛍光ペンのところで「現在の塾長のお名前」がわかります
ちなみに、現在は2022年2月です

新規開校から1年ではやくも塾長が交代している驚愕の事実(笑)
実は、このような無責任な塾は無数にあります
尚、この個別指導塾は直営教室の可能性もありますが、おそらくフランチャイズです

このような塾が無数にあるのですから、お子様の学生生活、入試結果に多大な影響を及ぼす『塾選びは慎重に!』

尚、上記の塾とは異なる、あるフランチャイズ塾の社長は先日賭博(賭けポーカーで数十万円負けていた)が判明し、辞任しました
さらにキャバクラで1000万円以上つぎこんでいる画像も出回っています
(彼の自身のお金なので、なにに使うのかは自由なのですが、安い時給でスキルのない学生を雇い、高額な指導料を保護者から受け取って、儲けたお金をそんなものに使っている、、、それでもその塾にお子様を通わせることを選びますか?)


もう一度、言います
ガラパゴールへ通えと言いたいわけではありません
名東区、ガラパゴールのオンライン指導の地域の以外の方にも伝わるように、このようにブログで公開しています
私がみなさんにお伝えしたいのは

塾選びは慎重に!




posted by 五十嵐 at 23:00| 塾選びの参考に

2022年01月29日

ガラパゴールの指導実績

ガラパゴールはこれまでに以下の中学校・高等学校に在籍する生徒を指導してきました
中学生近隣の公立中学高針台中学
神丘中学
上社中学

牧の池中学
日進北中学
長久手市立北中学
長久手市立南中学
日進市立西小学校
中高一貫・私立中学愛知中学
金城学院中学
聖霊中学
滝中学
名古屋中学
名古屋国際中学
南山中学・男子部
その他守山東中学
安城北中学
大府中学
高校生近隣の公立高校愛知総合工科高校
旭丘高校
菊里高校
昭和高校
瀬戸西高校
千種高校
天白高校

東郷高校
長久手高校
日進西高校
名東高校
近隣の私立高校愛工大名電高校
愛知高校
栄徳高校

桜花学園高校
聖霊高校
滝高校
中京大中京高校
東海高校
東海学園高校
東邦高校
名古屋高校
その他岡崎高校
刈谷高校

太字の学校はガラパゴールに近く、多くの生徒が在籍
下線の学校はオンライン指導の生徒も含む





posted by 五十嵐 at 22:28| 自己紹介にかえて

2021年07月10日

【定員情報】

【定員情報】2021年7月10日現在


高3生はすでに定員となっております
(完全自習コースのみ入会可能です)

中3生あと1名です
(基本的に夏休み以降には中3生は完全自習コースのみ入会可能です)

受験生は定員に達しやすいだけでなく、一定の時期を過ぎると入会をお断りさせていただいております
「手遅れ」の状態で入会していただいても、時間が足りず、責任を持って指導できないからです

具体的には、大学入試の高3のGW明け、高校入試は中3の夏休み明け以降は入会をお断りさせていただいております
万一、定員に達していなくてもこの時期以降は完全自習コースでしか入会できませんのでご理解ください



posted by 五十嵐 at 19:11| 定員情報
ページトップへ