2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられるのに伴い、このサイトにおける『ガラパゴールの利用料金』も消費税8%から10%に変更された料金表に更新しました。
この機会に、塾としての「適正価格」のお話をしたいと思います。
私が大学卒業と同時に勤務した企業塾は、商売が上手でした。
(後にその創業者は脱税やら反社会勢力との関係やら様々な悪行が露見しましたが・笑)
当時、所属していた校舎は夏期講習だけで2,000万円弱の売り上げがありました。
(ちなみに、講習での売り上げをアップするために講習前には全職員がホテルに集まって決起集会をしていました)
これを在籍していた生徒数で割るとひとりあたり10万円弱の費用を夏期講習だけで支払っていたことになります。
これは適正価格でしょうか?
ガラパゴールは、このように教育を利用して荒稼ぎをしたくありません。
高額な講習費などで塾に無駄な費用を支払わざるを得ないため、子どもたちの教育費は膨れ上がりすぎています。
結果として、子どもたちの進路・進学先に影響しています。
高校卒業・大学入試までの教育費が高額になりすぎた結果、大学では私立に行けない、仕送りの必要な独り暮らしはできないから地元の大学にしか通えないなど、経済的な理由から子どもたちの進学先を限定せざるを得ない状況になってしまっています。
私自身も母子家庭だったため、地元の大学にしか進学できませんでした。
国公立大学だけしか受験しておらず、私立大学は受験できませんでした。
(家庭に経済的な問題がなければ、私は東京六大学に進学し、神宮球場で野球をやっていたと思います・笑)
繰り返しますが、塾などに高額な費用を支払わざるを得ない状況が、実は、子どもたちの将来の選択肢を狭めているのです。
夏期講習だけで約10万円。これは適正価格とは言えず(個人的にはぼったくり価格だと思います)、結果として子どもたちのためにもなっていないのです。
個別指導塾で教室長として勤務しましたが、講習の時期は1コマごとに追加費用がかかりますし、その講習の前に「動員」させるための保護者面談をしていました。
(お子様の状況を説明し、保護者の方々の不安を解消するのは建前で、夏期講習や冬期講習での売り上げを伸ばすことを意図として営業をするため面談なんです。)
学びたいという気持ちが強いお子様ほど、追加費用がふくらみ、高額になってしまうシステムには違和感しか抱きませんでした。
ガラパゴールでは、最も利用料金の高い高校3年の受験生でも
年間20万円(税抜)を目安に価格設定をしています。
月20万円じゃないですよ。年間20万円ですよ(笑)
自習するだけの完全自習コースならば年間およそ2万円(税抜)なんですよ!(笑)
定額制なのでどれだけ学んでも、どれだけ自習しても、どれだけ質問しても費用は膨らみません。
逆にお得になります。
これは、、、子どもたちの選択肢を奪う形にはしたくないからです。
この金額が、いわゆる塾の適正価格だと思うからです。
この金額であれば、子どもたちの進学先に悪影響を及ぼさないからです。
今の日本の教育費は、異常なほど高いすぎるのです。
ガラパ生のみなさんに教育費としての無駄な出費を抑えていただき、大学の選択肢を広げていただきたいからです。
10代で実家を出て、ひとり暮らしをすることも貴重な経験です。
私立大学に進学する意識で受験科目を絞って学ぶことができれば、高校生活を部活などで充実させる可能性が増えます。
私立大学に進学できるのであれば、一般学力試験だけでなく、指定校推薦や公募・自己推薦、AO入試などでの大学入試もあり、受験勉強だけの高校3年間を過ごすことをさけることができるかもしれません。
(最近は国公立大学でも推薦の枠は増加していますが、、、)
指定校推薦で大学に合格しているガラパ生は多いですが、10月・11月頃に合格し、その後の数カ月は本当に高校生活を楽しんだり、バイトをしたり、自動車学校に通って自動車免許を取得したりする経験をしています。
ガラパゴールは子どもたちにそんな貴重な機会を提供したいのであって、それを奪うことはしたくないのです。
ガラパゴールは、講習はしません。
特に中3生は夏休み中に多くの授業を受講することになりますが、定額制なので講習費などの追加料金はいただきません。
講習前の営業トークもばかばかしいのでしません。
保護者の方からの要望での進路に関するご相談やお子様のために面談をする必要があるのでしたらいつでも対応しています。
ちなみに、前述の創業者は『名古屋ではブランドが売れる。うちは値引き、値下げはしない。同じものでも安いものより高い方が売れるからだ。』と豪語していました。
みなさんはこの名古屋人の心理を利用したアコギな商売にだまされないように(笑)
〜 ここからは私の過去の栄光と自慢話です(笑) 〜
上記の企業塾で、生徒が講師を評価するアンケートで、2年目の私は愛知・岐阜・三重のすべての校舎・すべての講師の中で4位でした。
その後、ガラパゴールをはじめるために企業資金稼ぎをしていたプロ家庭教師では、私はAや特Aのランクで、1コマ約1万円で指導していました。
そんな私に何度質問しても定額、最大で年間20万円しかからないガラパゴールってすごくないですか?(笑)
なんて良心的なんだ!(自画自賛)